🦗寒くなってきた今こそ注意!秋冬のコオロギストックと乾燥対策
こんにちは、No.1 Cricket(ナンバーワンクリケット)の新です。
朝晩の冷え込みが増し、コオロギの動きが少し鈍くなってきたと感じる方も多いのではないでしょうか。
当店では寒い時期も毎日発送を行っていますが、これからの季節は「乾燥」がコオロギにとって大きな敵になります。
🌡寒さよりも怖い?冬の“乾燥トラブル”
ヨーロッパイエコオロギは25〜30℃で最も健康に育ちます。
しかし、気温が下がるだけでなく空気が乾燥する時期には、次のような問題が起きやすくなります。
- 脱皮の途中で体が固まる(脱皮不全)
- 翅や脚が変形してしまう
- 成長が止まり、弱りやすくなる
つまり、寒さ対策以上に「乾燥させすぎないこと」が、秋冬のストックで最も大切なポイントです。
💧脱皮不全を防ぐための3つのコツ
① 通気+保湿のバランスを取る
ケースの通気は確保しながら、乾燥してきたら軽く霧吹きを。
卵パックや床材が少ししっとりする程度が理想です。
直接コオロギにかけず、ケースの隅やパックの裏を軽く湿らせましょう。
② 水分源を欠かさない
ニンジンやキャベツなどを少量ずつ入れ、1〜2日で交換。
水ゼリーも乾きやすいので、こまめに補充してください。
水分が不足すると体が硬くなり、脱皮不全の原因になります。
③ 温度は保ちつつ“乾燥風”を避ける
パネルヒーターや遠赤外線ヒーターで25〜30℃を維持。
温風ヒーターは乾燥しやすいので注意。
温度計と湿度計を併用し、**温度25〜30℃・湿度50〜70%**を目安に。
🚚 毎日発送+死着保証で安心お届け
No.1 Cricketでは、秋冬も変わらず毎日出荷しています。
気温の低下に合わせて保温剤を同梱し、輸送中の温度変化に配慮した梱包を実施。
万が一、輸送中の冷え込みなどで死着が発生した場合も、
「再送」にてしっかり保証対応いたします。
(詳細は同梱の「死着保証書」をご確認ください)
※受け取りの遅延や放置による温度低下は保証対象外となります。
到着日はできるだけ当日にお受け取りください。
🏁まとめ:冬は「温める+乾燥させない」がコツ
寒さ対策はもちろんですが、
コオロギにとって一番の敵は「乾燥による脱皮不全」です。
湿度を少し意識してあげるだけで、脱皮の成功率が上がり、
ストック期間もぐっと長くなります。
温度と湿度、この2つのバランスを意識して、
寒い季節も元気なコオロギを維持していきましょう。
🦗No.1 Cricketでは、気温や地域に合わせた最適な発送方法と、
再送による死着保証制度で安心をお届けしています。👉 ご購入はこちらから:
🔗 No.1 Cricket 楽天市場店